NO |
テーマ |
所属 |
代表者 |
概要 |
1 |
インフラメンテナンス国民会議 九州フォーラムの推進 |
インフラメンテナンス 国民会議九州 フォーラム |
日野 伸一 |
現在、我が国のインフラは急速な老朽化が進み、維持管理費の増大、将来的な担い手不足等様々な問題が生じている。そこで、九州地方のインフラメンテナンスにおいて、民間企業の多様な技術に対し、地方自治体のニーズとのマッチングを行い、課題解決策を見出すことが本フォーラムの目的である。本年度は地方イベントや市民向けイベント等を新たに実施し、インフラメンテナンスに関する知名度・理解の向上を図った。 |
|
2 |
高い防錆効果と耐久性を有する無機系断面補修材の開発 |
福岡大学
(徳島大学、 東京工業大学) |
塚越 雅幸 |
高い吸水性と保水性を持つSAP(Super Absorbent Polymer)を添加したモルタル系断面修復材の可能性について検討を行なった。実験では、塩害を想定したCl-を含む鉄筋コンクリートの一部を断面修復材で埋め戻した供試体を、過酷な腐食環境に暴露し、定期的に電気化学的モニタリングを行った。実験の結果、SAPの内部養生効果とフライアッシュによる緻密化の効果が有効に発揮されたものだと推測される鉄筋腐食を抑制する効果が確認できた。 |
|
3 |
温度依存性に着目したジオポリマーの耐久性評価 |
九州工業大学 |
合田 寛基 |
産業副産物であるフライアッシュや高炉スラグ微粉末を活性フィラーとするジオポリマーの耐久性に関して、ジオポリマーの特長とされている高い耐久性能のうち、アルカリシリカ反応抵抗性と硫酸抵抗性、白華の抑制効果に着目し、製造時の温度と供用を想定した静置時の温度環境の下で評価した。その結果、硫酸抵抗性における高温促進傾向、白華における低温促進傾向、ASR におけるCaO 量の影響について明らかにした。 |
|
4 |
コンクリートの補修完了の簡易検査方法に関する検討 |
福岡大学 |
山田 悠二 |
本研究では、シリンダーを用いた簡易透気試験のひび割れ補修に対する検査方法としての適用可能性について検討することを目的に、ひび割れを模擬的に導入した供試体に対し、簡易透気試験により補修前後での透気性の評価を行った。その結果、本試験方法のひび割れ補修に対する検査方法としての適用できる可能性が示唆された。 |
|
5 |
北九州市圏域における豪雨による斜面防災の実用化に関する研究 |
土木学会 西部支部 |
山本健太郎 |
本研究では、北九州市圏域で平成30 年7 月に発生した斜面崩壊を対象として、地形・地質、降雨・崩壊状況、崩壊土砂や崩壊面付近の土の物性値等を把握し、崩壊メカニズム及び降雨と崩壊層の飽和度(斜面崩壊の危険度)の関係について検討するものである。本稿では研究対象地の一つとして、北九州市小倉南区の山間部で発生した斜面崩壊の現地調査、原位置試験と斜面崩壊解析結果について報告する。 |
|
6 |
ローターによる姿勢制御を利用した橋梁点検用レールカメラの開発 |
有明工業 高等専門学校 |
岩本 達也 |
橋梁下面の点検には、橋梁点検車、ドローンによる撮影や、L型のアーム型カメラを使った撮影などが行われているが、車線規制が必要だったり、二名以上の人員が必要だったりするため、点検装置の改善が必要であると考えられる。本研究では、アーム型カメラを改良し、低コストで簡便に橋梁下面の撮影検査を行うことができるレールカメラを考案・試作し、動作確認を行ったので報告する。 |
|